小さなお葬式の評判・口コミとは?
唯一の身内だった両親が亡くなり
とうとう天涯孤独の身になってしまった。
親しく付き合っている友人は
何人かはいるけれど・・・
何かあった時に迷惑は
かけられないと思っている。
だから、
今後ひとりで生きてゆく為に
終活をはじめた。
身の回りの整理や不用品の処分
クレジットカードや銀行口座の整理なども
ひと通り行ったけれど・・・
なんだかまだ終活をキチンと完了した
っていう気持ちになれなくて・・・
どうしてなんだろうって考えた時に
まだ葬儀やお墓のことに関して
手を付けていないという事が
引っかかっているみたい。
というのも、
両親のお葬式の時に
お付き合いのあったお寺や葬儀社の
対応や金額に納得できない部分が
あって・・・
両親の社会的地位に合わせて
高い戒名や華美な祭壇を
無理やりに勧められた。
「ご両親の供養の為」と言われて
断りきれず高額な葬儀代金を
支払った経験がある。
私が亡くなった際には
そういった葬儀費用にはお金を
かけてほしくないから・・・
堅実なお葬式をしたいと
思っている。
でも、病気でもない私が
今から葬儀社に相談しても
取り合ってもらえないのかな?
そんな風に迷っていたら・・・
シンプルなお葬式を主におこなう
「小さなお葬式」という葬儀社に
早割りという制度がある事を知った。
小さなお葬式の早割りの口コミとは?
小さなお葬式の『早割』とは、
葬儀の事前予約をおこなって置く事で
最大66000円の葬儀代金からの
割引を受けられるサービスです。
早割りの申し込み時に500円の
申し込み料が必要ですが、
今なら無料キャンペーンも
実施中なんです。
※無料キャンペーンは
2018年2月28日までです。
さらに小さなお葬式の早割を
適用できるのは三親等までの
親族です。
早割りの適用期間としては
申し込み後入金日より30日後から
割引が開始されます。
そして2年経過以降で、
最大66000円の割引が
受けられるんです。
でも、
正直2年も先の事なんて
分からないし・・・
そんな風に考えてらっしゃる方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
ですが、早割を申し込んだからといって
葬儀の際に絶対に小さなお葬式を
利用しなければならないという事も
ありません。
ですので、
掛け捨ての葬祭保険というように
考えておくといちばんピッタリくる
かもしれませんね。
たった500円だけで
最大66000円の葬儀費用の割引を
受けられるならば・・・
早めに終活をはじめている方は
ぜひ「小さなお葬式」の資料請求を
行ってみると良いですよ!
※その際、
きちんと小さなお葬式の資料を
読んで納得の上『早割』を
申し込んでくださいね。