終活 50代

ミニマリストの生前整理・終活とは?

50代 終活,危篤状態 期間,生前整理 ミニマ リスト,終活 やる事,危篤 臨終 期間

 

 

友人が離婚をきっかけに
断捨離・生前整理に目覚めて
今はすっかりミニマリスト。

 

 

そんな話を聞いたときは
正直なんだかつまらない生活に
感じたんだけれど・・・

 

 

その友人のお家に遊びに行かせて
もらったら・・・

 

 

自分の好きなものだけに囲まれて
ものにふりまわされないで暮らしている
彼女の生活がうらやましくなってしまった。

 

 

私もそろそろ終活を始めなきゃだし
彼女を見習って断捨離してみようかな??

 

 

そんな風に思いました。

 

 

じゃあ、
どうしたら上手に終活を
始めれられるんだろう?

 

 

楽しくミニマリストになるには
どうしたらいいんだろう??

 

 

そんな風に疑問に思ったんです。

 

 

終活・断捨離を楽しんでミニマリストになる

 

 

まず、
終活・断捨離を始める際に
とても重要な事は・・・

 

 

その過程を楽しむという事なんです。

 

 

え?掃除とか自分の葬儀の準備とかを
楽しむなんてできるの??

 

 

そんな風に思うかもしれませんが・・・

 

 

まず、
終活や断捨離って苦行や修行では
ありません。

 

 

あなたのこれまでのかけがえのない人生を
振り返り・・・

 

 

これから先
よりよく生きていくためのきっかけとして
終活・断捨離は行うべきものなんです。

 

 

ミニマリストと呼ばれる人たちだって
ミニマリストになろうと思ってなったのでは
なくて・・・

 

 

自分がいちばん心地よく暮らせる方法を
追求していったら・・・

 

 

物に振り回されないという
暮らし方に行きついたと
いうだけなんです。

 

 

ですので、
もし断捨離やミニマリストという言葉を聞いて
単純に窮屈そうだとイメージするならば・・・

 

 

まだあなたの心の中で
迷いがあるのかもしれません。

 

 

そういった場合には、
無理をして断捨離や生前整理を
はじめる必要はありません。

 

 

まずは、
自分が今日一日どういった生活をおくりたいのか?

 

 

一日一日を積み重ねていくと
どんな人生が見えてくるのか?

 

 

そして、
どんなふうに人生を終わりたいのか?

 

 

そういった事に向き合う事から
初めても良いと思います。

 

 

あなたの人生を決められるのは
あなた自身だけです。

 

 

1日1日を後悔の無いように過ごせば
満足のいく人生が完成するかもしれません。